Blog正しいことがたくさんあるという現実 今日インターネットの普及により起こっている事、変わってきていることはたくさんあります。 日本は昔から、1つの正解を尊重してきました。多数決で多い方が正しいとしてきました。でももうこれは... 03.01.21Blog充実した人生人
Blogかなしい人たち 随分今はましにはなったが、アメリカの大統領選の結果が出た頃は、SNS上での”汚い”やり取りが多くてあまりいい思いをしなかった。 昨日も知り合いがSNSを通して「嫌なこ... 11.12.20Blog充実した人生人
Blog潜在意識 × 知識 × ??? こうやって普通のビーチにクジラが横たわってしまうことはここNZではよくあることだ。私たち住民はできる限り海に押し戻そうとするのだけれどやはり限界はある。 よく車に貼ってあった最近は見な... 26.11.20Blog充実した人生人
Blog真実はどこにあるのか Facebook’s Mark Zuckerberg and Twitter’s Jack Dorsey will testify about their efforts to stop d... 17.11.20Blog社会
充実した人生[今日のリサゼイト トピック】存在価値 世界人口80億(8b)人。日本人が減っていく傍らこれからもどんどん増えていく。 人間はその命を母親 父親から授かり子供へ そして大人へ。とてもシンプルである。 今回のコロナで感染... 13.11.20充実した人生人
Blogネットビジネスの生み出したもの 一気にYOUTUBERだのINSTAGRAMERだのBLOGGERだのとインターネットビジネスに関する人々が急増し、10年以上も前にそれにいち早く目を付けた人たちはオンラインサロンやコミュニ... 05.11.20Blog社会
Blog歯止めのない情報流出 有名人が失態を起こすといつもその職業と関係あろうがなかろうが日本全国に知れ渡る。新聞やSNSやTVのワイドショーはプログラムを作り放送・発信をしまくる。 ただ今回のひき逃げは、彼が有名... 29.10.20Blog社会
Blog日本のTVが本当につまらなくなった理由 率直に結論から言うと、面白くないからである。いや、もっと正確に言うと面白いものがほかに出来たのである。そしてそっちにみんなが寄っていっただけの話である。昔はまずテレビが貴重で高級扱いだった。... 25.09.20Blog社会