Blog#他人に優しく自分を大切に感謝を忘れず自然を敬う 突然ですが、あなたは守護霊の存在を信じますか?信じませんか? 最近いいチャンスをいただいてこの守護霊について調べてみました。 守護霊は、人の右後ろ45度上に....って... 22.02.21Blog社会自然充実した人生
BlogEarth then Human 朝日を毎日撮ります。 今は6時半ごろに顔を出します。 この季節は、いつも本当に美しく有りがたく思わせてくれます。 実は密かにメッセージがあります。 私は今まで"頑張って生きる... 14.01.21Blog自然人
BlogLisa Zate Diary VOICE 09012021 📻今日のお題:SDGs を広めよう & NZのスポーツ などなど I published my new episode Lisa Zate Diary VOICE 09012021, ... 09.01.21Blog自然VOICE
Blog水を、 水で、 水の。 人に必要なのは$1mもあれば十分だと思っている。 それなのにまた嫌なニュースが飛び込んできた。 水の有料化だ。つまりガソリンやオイルと一緒で水もみんな使うため、飲むために"購入す... 02.01.21Blog社会自然
Blog貧困民をどうなくすのか?(SDGs課題その2) 今日、貧困・難民問題のニュースは毎日聞く。これは何年たっても同じ問題が起こっているのにそれをSDGsでは2030年までに改善したいと言っている。世界には今生きている人口に充分に与えられるだけ... 21.12.20Blog社会自然
BlogSDGsの課題その3; 性の平等 日本では昭和の辺りまで、「男の子なんだから~」とか「女の子は~してはダメ」とか性別で規制がされている風習があり、また女性は家で家事、子育てを徹底的に行う。夫から渡される給料で家のことを賄う、... 10.12.20Blog自然人
BlogSDGsの課題その2 ; 海 海はたくさんの生命体、自然の法則があってそれらは陸に住む生物の生態に大きく関わる、いわば私達の命を支えてくれているものです。私達は海なしに生きてはいけませんし、海のシステムが崩れてしまうと陸... 03.12.20Blog自然
BlogSDGsの課題その1;森林 森林火災の種類 自然発火 乾燥が主な原因。 地球温暖化 や気候変動によって 干ばつ・乾燥 が起こるため。 その主な地域;カナダ、モンゴル、オーストラリア、... 25.11.20Blog自然
BlogSDGsにできる事 現在の世界が抱える問題SDGsとはSDGsの問題点私達に何が出来るか主な関連ボランティア団体とその活動 **************************************... 23.11.20Blog自然
Blogなぜエネルギーが世界に行き渡らないのか 世界中を見てみるといつも水不足、食糧不足、で飢餓の人々を抱えている地域がある。 やはり大半はアフリカ大陸の国々で、インドなどの東アジアがその次に、そして他ヨーロッパや南アメリカの一部の... 20.11.20Blog自然