人【今日のリサゼイトトピック】 今日の日本ニュース:ピラミッドの頂点に立つということ 海外のことは知らないが最低日本では、「努力を突き抜けた人」とでもいおうか、波の努力ではなく人の3倍はしてきた努力の塊を形にしている人達がいる。それ程多くはな... 30.09.20人
Blog【今日のリサゼイトトピック】今日のちょっとした話;Stan Walker というアーティストについて 私が初めてStanを見たのはAustralian Idolの番組の特集だった。彼のオーディション内容が映し出せれていた。信じられないほどの美声だ。私はHOMESICKという曲に衝撃を受けた。... 30.09.20BlogNZ story
Blog【今日のリサゼイトトピック】 今日のNZニュース;オークランドの橋のこと 大変だ。なにが大変って北から南へ、南から北へ通勤・通学している人達に大きな影響が出ているかれこれ1週間。なんせ1本しか橋がないものだから、 陸を行こうとなると遠回りになる。約2倍から3倍もの... 30.09.20BlogNZ story
人【今日のリサゼイトトピック】今日のちょっとした話;親もとを離れて暮らす、親と一緒に暮らす ある程度の年齢になったら親元を離れて自立して暮らしていく、というのが一般的だ。そうすると自分1人での選択・決断の機会が何回あることか。それで、家族や親のありがたみがわかるという。これをもし自... 30.09.20人
人【今日のリサゼイトトピック】今日の日本ニュース;今いる場所が窮屈なら 今の自分の居る場所が居心地悪いところなら、1.人間関係を変える 2.仕事を変える 3.引っ越す この3つしかない。そうするとメンタルに大きな影響を与える。 私は学生の頃につのりにつのっ... 30.09.20人
Blog雑談;ITが発展することは時に文化をなくすこと そういえば日本ではサインではなくハンコの国であった。長らく使っていないしもう使うこともないだろう。福岡市がハンコレスの一環として部分的にハンコの使用を不必要にしたという。そしてこの市は、オン... 29.09.20Blog社会
人【今日のリサゼイトトピック】 自分いじめ撲滅運動! オークランド市内は初の地下鉄開通の為大掛かりな工事が行われている。と同時に地上でもあちらこちらで工事が行われている。しかも一斉にだ。なので、一方通行や通行止めがいたるところで車の利用者には大... 29.09.20人
人【今日のリサゼイトトピック】 今日のNZニュース;転向療法の廃止へ こんなセラピーがあるとは知らなかった私は、まだまだ知識不足だなーと思った。さておき、NZ でこのほど行われたアンケートで“Conversion Therapy”の廃止について、74%の人が賛... 29.09.20人
人【今日のリサゼイトトピック】 オンラインが出来る事、出来ない事 質はともかくこんなご時世で助かったと思ったのが、onlineで出来ることが本当に多くなったことだ。20年前は海外に行くと日本に電話を1つするのも一苦労で、国際電話用のクレジットカードをまず購... 29.09.20人